あんこの
うんちく




「あん」の歴史は古く、1400年前・遣隋使などが送られた時代に、中国のお菓子と一緒に伝来したとされていす。当時のあんは、中華まんの中身の肉あんを差すのが主流だったそうです。一説によると「あん」が肉類から豆類に変わったのは、仏教で肉食を避けるためにあずきで代用したからとも言われています。室町時代に入ると、そのあずきに砂糖が加えられ今のようなあんが誕生しました。善哉(ぜんざい)が生まれたのもこの頃と言われています。こうして、江戸時代の頃には庶民の味として親しまれ、「あん」の製法は変わらぬ形で今日も作られています。



★トップ★